趣味や好きなコトなど個人的な事について書いていきます。

大森ベースで、地元大森の「びわ」いただきました。
ティーダアソシエイツ一級建築士事務所の路面店大森ベースで地元のかたから、びわのお裾分けいただきました。

大家さんから蕗いただきました。
大田区中央の蕗。町内で色々育てている方がいるらしい。

静かな雨の午後 ティーダ大森ベースから
コロナ禍の5日こどもの日は、天気が悪く静かな雨の午後ですね。

今日の春日公園 はねぴょん輝いています。
雨上がりの日曜日の春日公園。空や空気がきれいですね。今朝の公園は九時過ぎても静かです。昨日の雨のおかげか、今朝の「はねぴょん」は輝いています。

YOASOBI
最近の夜は、YOASOBI

今年の大学授業スタート
今日から、非常勤講師をしている千葉工業大学が始まりました。担当は建築学科1年生の製図やパース、模型制作など。建築学科の学生に必要なスキルを学んでもらいます。昨年はコロナ禍のため授業スタートが5月半ばで、オンライン授業となりましたが、今年は始

今日の春日公園 藤棚と「はねぴょん」
事務所前の春日公園。今日は春の暖かい雨の静かな公園です。珍しく外出無しで一日、路面店の大森ベースでお仕事。唯一の打合せはZOOMでWEBコンサルタント/リナゾーさんと事務所のHPとSNSの運用について。大田区品川区での認知を上げようと、SN

耐震リノベーションはお宝探し?
工事場所の片付けは必修ですが、北千束のお宅でお宝?発見!?昭和59年発刊「百人一首 歌仙絵集 狩野安信筆」大田区内の耐震リノベーション打合せでの事。古い建物のリノベーションや耐震補強工事をしようとすると、工事場所の片付けは必修ですが、今回は

大森ベース開けました。
青空のきれいな日曜日の朝。大森ベース開けました。事務所前の春日公園は、ちびっ子づれのご家族がちらほら休日を楽しんでいます。公園の桜は春の準備中です。

伊藤計劃の世界。「虐殺器官」 「ハーモニー」
伊藤計劃の世界。最近読み直して見直している、伊藤計劃の世界。「虐殺器官」はコロナが始まる世界。「ハーモニー」はアフターコロナの世界が行き着く先。読んでいない方は、是非小説を。私は「虐殺器官」は小説と映画、「ハーモニー」は小説と映画とコミック